知的好奇心バラエティ番組
「声のチカラ ホントの声を知れば人生が変わる」
★youtubeで視聴できます
https://www.youtube.com/watch?v=ZXpXN7qPzM8
-----過去の活動(一部です)
①9月5日(火) 文化講演会in松江 17:30開場 18:30開演
会場:松江市くにびきメッセ
②9月6日(水) 文化講演会in米子 17:30開場 18:30開演
会場:米子市文化ホール・メインホール
入場無料・全席自由・各650名
主催:民音音楽博物館
NHKラジオ第二放送 教養講座 「こころをよむ」
「人生を変える声の力」
4月9日開始~6月 1回40分×全12回 声と聴覚と脳のお話をします。
ラジオ第2 毎週日曜 午前6時45分 | 再放送 土曜 午後6時
http://www4.nhk.or.jp/kokorowoyomu/
1.音と音楽、そして声が心身に及ぼす影響とは
2.音楽心理学基礎講座
→重版となりました。2017年4月13日頃に入荷だそうです。
重版以降は角川SSC新書→角川新書となります。
13時30分~15時30分 場所:プラザ22(上尾駅西口)
(上尾市内在住・在勤・在学のかた限定です)
音楽心理学の基礎講座。
音がどのように脳に取り込まれるのか、音楽がなぜ人の心を動かすのか、
といった講義をします。
ナビゲーターは津田大介さん!
パーソナリティは松尾貴史さんと加藤紀子さん。
「世界の車窓から」の石丸謙二郎さんと。
「自分の声を好きになる」がテーマです。
編集者さんが選んだアーティストを聴き、 声の特徴その他あれこれを分析しています。
《歌、声、るつぼ》
第1回(2015年8月号) 阿部真央さん
第2回(2015年9月号)志磨遼平さん
第3回(2015年10月号)吉井和哉さん
第4回(2015年11月号)甲本ヒロトさん
第5回(2015年12月号)YUKIさん
第6回(2016年1月号)秦基博さん
第7回(2016年2月号)草野マサムネさん
第8回(2016年3月号)スガシカオさん
第9回(2016年4月号)安藤裕子さん
第10回(2016年5月号)大橋卓弥さん
第11回(2016年6月号)星野源さん
第12回(2016年7月号)花澤香菜さん
第13回(2016年8月号)吉田美和さん
第14回(2016年9月号)稲葉浩志さん
第15回(2016年10月号)櫻井敦司さん などなど
・・・・・まだまだ続いています
「音楽と人」
http://ongakutohito.jp/ongakutohito/
時間:13:00~17:30
場所:京都大学稲盛財団記念館3階大会議室
「世界の車窓から」の石丸謙二郎さんと。
「自分の声を好きになる」がテーマです。
政治学者でベストセラー作家、素敵な声の姜尚中さんと、声と心の真実性に切り込みます。
◆終了したもの
・音楽誌「あんさんぶる」7月号巻頭インタビュー記事
・聖教新聞 インタビュー記事
・エンタメステーション ドリカム特集・吉田美和さんの声(執筆)
・渋谷ペニーレインで講座
・富山県女性財団主催、講演
・暦日会講演
・ニッポン放送「ごごばん」出演
・別冊カドカワ 河村隆一さんの声の分析(執筆)
・日刊スポーツ インタビュー記事掲載
・読売新聞に「8割の人は自分の声が嫌い」の書評掲載
・港区・ミュージックソムリエ協会共催、声の講座 ほか