• ホーム
  • 声のこと
  • 自己紹介
  • 指導&分析
  • ブログ
  • 過去の活動
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 声のこと
  • 自己紹介
  • 指導&分析
  • ブログ
  • 過去の活動
  • お問い合わせ
山崎広子のウェブサイト

サイトマップ

  • ホーム
  • 声のこと
  • 自己紹介
  • 指導&分析
  • ブログ
  • 過去の活動
  • お問い合わせ

◆山﨑広子◆

 音が心身に与える影響を音響心理学、認知心理学をベースに研究。特に「声」と心身のフィードバックに着目し、3万例以上を分析。著書に「8割の人は自分の声が嫌い」(角川書店)、「声のサイエンス」(NHK出版新書)ほか。音の現場を伝えるライターでもあり、取材執筆多数。学校教材も執筆。大学非常勤講師。

 「声学(こえがく)」と「音学(おとがく)」の重要性を各方面に提言。また講演・講座、ラジオなどで、声と聴覚、脳の不思議についてお伝えしています。

 

 心身を司る脳に適い、自分の個性を活かせる声=「オーセンティック・ヴォイス(オーセンティックボイス)」を提唱。

 

 いまもなお未解明である声と脳の関係を医学、解剖生理学、音声生理学、音響心理学、知覚認知心理学等によって研究。また声と社会の関係性についての調査を続けています。

 

 一般社団法人「声・脳・教育研究所」代表

 

◆一般社団法人「声・脳・教育研究所」

 声と脳、音と聴覚、声と社会など声の基礎知識を教えることのできる人材を育成中。

 https://koe-nou-kyoiku.com/

 


〈著書〉


 一生を通してもっともたくさん聴くのは自分の声。あなたはその声が好きですか?

「人に影響を与え、聴覚を通して自分の心身にも働きかける」、そんな声の力を知ると生き方が変わります。

 

「8割の人は自分の声が嫌い

      心に届く声 伝わる声」

          (角川新書)

 


                          「声のサイエンス あの人の声は、なぜ心を揺さぶるのか」(NHK出版新書)

 


 

NHKラジオ

  こころをよむ

 

「人生を変える『声』の力」 (NHK出版)


          相手に届き

 自分を変える

心を動かす「声」

になる

 (大和書房)


X(twitter)

  • Xのメッセージを読み込み中

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
閉じる